2010年4月17日土曜日

緊迫するタイ情勢を地図で解説 1.





































日本の親戚のみなさん、特にお兄ちゃんに冷たい、妹たちへ
皆さんは、とりあえず大丈夫?大丈夫?と心配してくれますが、地理のことが
全然わかっておられません。ただインターネットでもなかなか地図解説が
ないので、私が超個人的に解説します。

上の地図で内海の湾のところの黄色くなっているところ、チョンブリとか
ノンタブリーとか書いてあるところに囲まれているところがバンコクです。
僕は、そこにいますし、問題の騒動もそこで起こっています。
ずっと北のほうにいくと、緑の多い地域があり、その上のほうにチェンライ
ってありますよね。これがタイの北限です。このまわりの地域を、北部
といい、山が多いところでお兄ちゃんの奥さんはプレーって書いてある
ところの出身です。先週から帰ってきませんが・・・
ここから上はミャンマーです。

地図に向かって右側、東側ですが、これが東北地方といって、山は
少ないが、平坦な地方です。ノンカーイてあるでしょ?これが北限
です。ナコーンラチャーシマーってありますよね?ここから東北
側はすべて、東北です。(イサーンともいいます。)
ラオス、カンボジアに接しています。

このまわりの国は、ベトナム、ラオス、カンボジア、マレイシア
ミャンマー、すべて植民地を経験し 、マレイシアを除き、すべて
共産政権です。タイは全くの例外でした。特にカンボジアは
映画キリングフィールドにも詳しいが、国民の30%強が1970年代に
ポルポト政権によって虐殺されました。しかもそのほとんどが
教師、医者などのインテリでしたので、国は今もその後遺症に
悩まされているわけです。カンボジアのシュムリアップというところ
に大きなトレンサップという湖がありますが、このあたりが
大きな虐殺の舞台になりました。

何故、タイが独立を保ち、共産政権ができなかったか?、それは
何より王様にあります。そしてタイ人独特のネゴシエーションの
うまさでしょう。王様によって、どれだけ、タイが危難から逃れて
きたか?それすなわち、今王様が老いてきて、どれだけ危機的
状況にあるか?ということです。なにより、今後が読めない、だから
だらだらと赤だ、黄色だと騒いでいる。
黄色を支持するのは、都会のインテリで、赤を支持するのは、田舎
の人々。カンボジアを連想させる。選挙をすると人数では圧倒的に
赤が強いのです。赤の目指すところは、最終的にタクシン元首相の
復帰でしょう。インテリにとってタクシンは国を豊かにしたが、一方で
汚職への深い疑念があるし、王室をないがしろにするのも面白く
ない。

私が、タクシン首相時代にひとつだけ感じたのは、彼はタイを
シンガポールのような国にしようとしているのではないか?という
ことです。マレイシアやシンガポールに比べ、タイはやはり、熱気とか
猥雑さが全然違います。タクシン首相はこれを嫌っていた節がある。
あくまで予測ですが。

だっせんしましたが、地図に向かって下側、南の方ですが、ここ
は細くなっていますね?こちらのほうにプーケットとかあるわけです。
ここが南部です。ちなみに南部のイスラム教徒を弾圧しましたので
タクシン元首相はこちらにはあまり人気はないのでは?

次回、バンコクに絞って解説します。
もうタイはグアムみたいな島だなんて、思っていませんよね?
親戚の皆様。

0 件のコメント: